【ご案内】
2020年も終わろうとしていますが、まだまだ先行き不安な状況が続いております。
しかし私共演奏家は、場を作りそこに身を置く事がどうしても必要なのです。
そこで来る2021年に希望を託し、
鶴田流・琵琶の会では「初春にきく琵琶の音」を開催する運びとなりました。
師匠である岩佐鶴丈先生と同じ流派の大先輩・斎藤鶴竜先生をお迎えしての大変貴重な演奏会です。
限定20名のお客様をお迎えし、当日の映像を後日配信する予定になっており、
より多くの方に向けて鶴田流の魅力を発信していけたらと思っています。
※無観客開催となりました。
演目は
宮中の華やかな情景を描いた”春の宴”、光秀の家臣・明智左馬之助が琵琶湖を渡る勇壮な“湖水乗切”、
義仲と乳母子・今井四朗兼平の壮絶な最期を語り奏する”木曾義仲”。
以上、3曲となっております。
大正時代に建てられた旧安田邸の趣きある空間に、琵琶の音と語りが溶け込むひととき。
新春に琵琶に親しむ時間を過ごしてみませんか?
★ご予約受付中です。チラシのお問い合わせ先よりご連絡下さい。 →