日めくりカレンダーに
19日 トークの日
と書かれていた。
あまりにも安易で笑ってしまう。
が、トークする時間もなく
夏の予定に向けて缶詰状態の1日でありました……。
趣きの異なるものばかり。
三沢では市街劇という寺山さんの実験的な試みを新たに再現!
私の琵琶はどこにどうやって存在するのだろうか…。
ワクワク、ドキドキ。
何が起こるのか、はてさて。
7月23日 文京 朝顔ほおずき市
「夏の盛りの琵琶語り~2017~」 11時~、善光寺にて
7月27日 月一りん 演目/牡丹灯籠 他
講談師・宝井一凜さんの会にゲスト出演
8月6日 寺山修司記念館20周年特別公演
幻想市街劇「田園に死す」
原案 言語/寺山修司
~どんな鳥だって 想像力より高く飛ぶことは できないだろう~
◎正午開演
◎青森県三沢市内各所にて
総指揮・構成・演出・音楽:J・A・シーザー(演劇実験室◎万有引力・主宰)
構成・演出:髙田恵篤(演劇実験室◎万有引力)
演出:佐々木英明(寺山修司記念館館長)
演出:増田セバスチャン(アートディレクター)
演出:福士正一(舞踏家・オドラデク道路劇場)
演出:森崎偏陸(テラヤマ・ワールド)
演出:長谷川孝治(青森県立美術館舞台芸術総監督)
照明:山崎佳代
照明協力:ライズ
美術:simizzy
音響:吉田望
音響協力:尾崎弘征 ほか
舞台監督:今西祥太
記録写真:福士輝子 ほか
宣伝デザイン:榎本了壱+蛭田恵実(アタマトテ・インターナショナル)
企画協力:榎本了壱(アタマトテ・インターナショナル)
制作:秋元けい子 前田樹里 増田達郎 鳴海芳彦 ほか
プロデューサー補:広瀬有紀(寺山修司記念館)
企画・プロデューサー:笹目浩之(テラヤマ・ワールド)
演劇実験室◎万有引力
佐々木英明
福士正一+オドラデクダンサーズ
エミ・エレオノーラ
川嶋信子
榎本了壱
柘榴ユカ
長堀晶
MOMO
ジョン・健・ヌッツォ
岡三沢神楽
劇団青森どまんなか
大庭れいじカンパニー
青森県立美術館ドラマリーディングクラブ
三沢市+全国からのみなさん
J・A・シーザーと悪魔の家