これはハリウッドで活躍した日本人初の映画スター“早川雪州”の言葉です。
遠く故郷を離れた雪州は、自国の文化に改めて誇りを持ったのではないでしょうか?
琵琶の魅力はその独特な音色と、 雪州も云った
語り物 (弾き語り)
にあります。
あなたも語りに寄り添う楽器“琵琶”の魅力に触れてみませんか?
誰もがはじめは初心者です。 まずは、お気軽にお問合せ下さい。
info@manabiwa.com
◎どんなお稽古なのでしょうか?
個人稽古ですので、お一人お一人の様子を見て 丁寧にご指導いたします。
正座が難しい、という方は椅子でのお稽古も可能です。
基本的な弾法(弾き方)を学んだ後、 発声や節回しなども習得していただきます。
主にお稽古するのは平家物語からの一節や 歴史上の合戦談などですが、器楽だけの曲もあります。
◎楽器はどうしたらいいですか?
購入が難しいという方には、 楽器の貸し出しも行っております。
撥は消耗品ですので購入していただきます。 (¥30,000~)
◎稽古はいつどこで行っていますか?
水、木曜日の日中、土曜日の午後~夜間が中心ですが、
ご都合をお聞きして設定する事も可能です。
場所は根津や千駄木など、主に文京区の施設で行っています。
◎料金を教えてください
入会金 ¥10,000 (譜面代など含む)
月1回 ¥5,000
月2回 ¥10,000
月3回 ¥13,000
※ 約60分のお稽古です。
※ 見学も受け付けます。
※個人体験レッスンをご希望の方はご相談下さい。 (1日体験教室“まなびわ”もご利用下さい。)